ENMAのブログ

絵画・アート、筋トレ・フィットネス情報など趣味を中心にご紹介しています

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

平和を祈り続けた日本画家・平山郁夫

平山郁夫 平山郁夫の生い立ち 1930年6月15日、広島県生口島に4男5女の3番目として生まれました。平山家は300年以上も続く旧家で、菩提寺の寺伝によると、初代の柴田孫左衛門は、かの有名な戦国武将・柴田勝家の孫だとされています。 生口島は瀬戸内の温暖な…

日本人に最も愛された画家 東山魁夷

日本画家・東山魁夷 日本画の巨匠・東山魁夷 昭和を代表する日本画家であり、風景画の分野では国民的画家とまで呼ばれる東山魁夷。史上最年少の60歳での文化勲章受章者であり、現在でもその記録は破られていません。印象的な色彩『東山ブルー』と呼ばれる青…

日本画の伝統 温もりを描く日本画 『藤原郁子』

日本画家・藤原郁子 兵庫県加古川市出身の日本画家『藤原郁子』。姫路や明石、加古川など兵庫県内の中学校で美術教員を務め、2003年の西宮市美術展芸術文化賞受賞作品をはじめ、数々の作品を発表し注目を集めています。 藤原郁子『月牡丹』 日本画の伝統技術…

日本画と油絵を組み合わせた新たな表現 技巧派画家『大須賀勉』の魅力

大須賀勉 秋田県を拠点にして活動する画家・大須賀勉。秋田県の美しい自然の中で培われた感性と、日本画と油絵を組み合わせた新たな表現を元に描かれる作品は、一目見ただけで絵の世界に引き込まれるような魅力を感じさせてくれます。単に異なる技法を小手先…

【アート・絵画の豆知識】原画と版画の違いとは?

原画と版画の違い 絵画には『原画』と『版画』の違いがあるのはご存じでしょうか?絵画に詳しい方であればもちろんご存じでしょうが、アート初心者にしてみれば違いがよく判らないというのはごもっともな意見です。そこで今回は『原画』と『版画』に違いにつ…

墨による独自の抽象表現の領域を拓いた美術家『篠田桃紅』

前衛書から、墨による独自の抽象表現の領域を拓いた美術家『篠田桃紅』。惜しくも2021年に107歳でこの世を去り、ニュースでも取り上げられたことで芸術に関心がなかった方もその名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 篠田桃紅とは 篠田桃紅 篠田…

東山魁夷の代名詞『東山魁夷ブルー』 緑青とはどんな色?【緑青】

東山魁夷の好んだ代表的な色は群青(ぐんじょう)と緑青(ろくしょう)と呼ばれる青系や緑系の色だと言われています。『東山ブルー』と呼ばれ、東山魁夷の代表作にも多くみられます。群青はまだしも、緑青という言葉自体が聞きなじみがなく、どんな色か知っ…

伝統技法+オリジナリティー 日本画界期待の若手画家 狩俣公介

名門、東京芸術大学を卒業し、東京藝術大学大学院美術研究科で博士(文化財)の学位を取得。現在は日本美術院院友として活躍中の日本画家『狩俣公介』。 華々しい受賞歴と端正なルックスといった派手なイメージとは裏腹に、彼の描く作品は繊細で奥ゆかしさが…

2択問題! クイズ 生涯独身だった画家は?

有名画家の中には生涯独身だったという画家も意外と多いんです。 あなたは全問正解できますか? 【生涯独身】or【結婚歴あり】で答えてね。 第1問【生涯独身】or【結婚歴あり】 レオナル・ド・ダビンチ レオナルドダビンチ 第2問【生涯独身】or【結婚歴あ…

【初めて買う絵画・アート】油絵を飾るときの豆知識

引っ越しなどで新居に移り住むとき、新築を建てたときなどに絵画を飾ろうと考えている方にちょっとした豆知識をご紹介します。 絵画展などによく行かれるような知識のある方は別として、【絵画】というフレーズを聞いてイメージを浮かべると、まず頭の中に想…

版画の左下の数字ってなに? 版画のエディションナンバーとは

"> ">版画のエディションナンバーとは? 版画は複数枚数の作品を制作できる絵画作品です。複数枚数を制作できるため、絵画としての価値を保持する目的で制作する作品の数を予め決めておきます。 【Edition(エディション)】とは日本語で【版】を意味し、版…

最新の額装技術を組み込んだ現代のアートフレーム『彩美版プレミアム』 東山魁夷マスターピースコレクション

東山魁夷マスターピースコレクション 額装といえば絵画を飾るうえでは必要不可欠となるものです。絵画自体を引き立てる装飾であり、絵画を守る目的でも重要な役割をもっています。 これまでの額装は絵画自体のシートと額のガラス面との間に空間があり、シー…